2012年11月19日

東京スカイツリーに上りました

昨日、辯天宗東京別院設立50年祭にお参りし、東京スカイツリーに上ってきました。
東京スカイツリー前で記念撮影
東武トラベルの「東京スカイツリーにのぼってみよう! 東京スカイツリー展望デッキ(350m) 日付指定入場券引換券付」(3800円)が45名分とれていたのですが、上りたい人が48名。
そこで、私たち家族は、妹の旦那さんに当日入場券を買うための整理券を取りに行ってもらって、上ることにしました。
整理券を10時に取りに行ってもらったのに、入手できたのは15時の分
。さらに強風ということで、実際に入場券を買って第1展望台に上れたのは16時半を過ぎていました。
強風の中、行列して待つ観客も大変でしたが、スタッフはもっと大変だろうなと思いました。
展望回廊はゆるやかな坂になっていて、最も高い地点には「そらから ポイント 451.2m」の点字表示があり感激!
天気がよく、富士山も見えたそうです。
ライトアップされたスカイツリー
上るのが遅くなったため、ライトアップされた東京スカイツリーも満喫できました。

視覚障害者の中には「見えない物、触れられない物はつまらない」という人もいますが、私は高い所が大好きだし、触れられない展示物も説明して下さる方によって印象が全然違うので、とても楽しいです。
次回は、東京ソラマチでゆっくりショッピングもしたいし、浅草の水上バスにも乗りたいです。

そうそう、新幹線は往復N700型だったので、スマホの充電もできたし、ドコモ公衆無線ランでパケット代を気にすることなくSNSやメールチェックもできました。

posted by 平瀬 徹 at 22:19| Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]