2012年04月01日

2012年03月31日のつぶやき

yoihari 携帯メールになりすましを拒否するのが効果的だけど、問い合わせメールフォームで自分でなりすましを製造しているのだから、それもできないし・・・・・ QT @jg5gqs: 携帯にやたらと迷惑メールが多いけんドメイン指定拒否とアドレスして依拠費で処理しよるけどほんまに鼬ごっこやのーくそ at 03/31 09:25

yoihari でも、食べても食べても太らない人って、胃下垂の患者さん多いように感じます。 QT @mikan1113sakura: @yoihari 食べても食べても体型維持できるっていうか、やせの大食いがうらやましいです。 at 03/31 09:27

yoihari その全国誌、ネットとの連動はありますか? QT @gakuisa: まだ判断するにははやいとの声もいただきましたがさすがに4日目で2件だけでは・・。悔しいですね〜。鍼灸って本当に凄いんですよ。安いですし。美容に関してもここまで安くて効果のある方法ってあるのか?って胸をはっていえる at 03/31 09:31

yoihari @gakuisa 紙媒体の場合は、最低一年は手元に置いていただいたり、掲示していただけるものでないとあまり効果はないと思います。「看板も、自分が鍼灸院に通うよになって目につくようになったけれど、それまでは全く気づかなかった」とおっしゃる患者さんが多いです。 at 03/31 09:36

yoihari ぜひその挑戦権を活かして下さい。まずは私が提案させていただいた美容鍼のリンク集を。ネットとの連動って効果あると思いますよ。 QT @gakuisa: それなのに様々なご縁でを全国にアピールできる挑戦権をいただきながらアピールしきれなかった自分もふがいないですし、思った以上に鍼灸っ at 03/31 09:42

yoihari 食欲を促す鍼灸治療って、そんなに難しくはないと思いますが。痩身は、ホルモンバランスを崩す可能性があるから私はしません。 QT @mikan1113sakura: @yoihari おはようございます。私の患者さんで食の細い方がいるんですけれど、胃下垂の患者さんの半分でもたべてほし at 03/31 09:44

yoihari 合谷、脾兪、胃兪、大腸兪辺りは? QT @mikan1113sakura: @yoihari その患者さん、吐き気が強かったので無い観血に艾でお灸を施したらぴたりと止まっています。あとは鍼では手三里、足三里をへいようしますがね。 at 03/31 09:52

yoihari @mikan1113sakura 私は、吐き気には、P中や膈兪穴を用いることもあります。 at 03/31 09:55

yoihari @mikan1113sakura 足三里は万能ではないということ。冷えには三陰交もいいかもしれません。 at 03/31 09:59

yoihari マックランチの平日限定セット価格ってあるみたいですよ。っ QT @yueya9854: それにしたって540円と720円てちがすぎないか。まぁいいか。 at 03/31 11:41

yoihari ということは、先生のところでもやはり口コミが多いんですね。 QT @gakuisa: 娘に聞かなかったら通わなかったとか友達に聞いてなければ鍼灸なんて一生うけてなかったとかいう人が鍼灸に通いだすパターン多いんですよ。もっと鍼灸の魅力や内容を外の人に知ってもらう環境ができれば鍼灸を at 03/31 12:39

yoihari @gakuisa 口コミ以外で、どのようにして来院していただくか。そのアピールにはホームページが一番のような気がします。自身の鍼灸治療に対する思いを存分にお伝えできますから。 at 03/31 12:41

yoihari @gakuisa 医療ガイドマップ、町内会を通じての全個配布ではないのですが、幼稚園や保育園などに配布されているので、若い女性への広告効果が期待できます。目立つ広告は出せませんが、WEBからのリンクも紙媒体に掲載するだけでついてくるのでお得です。 at 03/31 12:58

yoihari @gakuisa 病院 名古屋 検索/医療ガイドマップ http://t.co/kojr9o16 at 03/31 12:59

yoihari 口コミだけで満員御礼になれば、広告なんて必要ないんですけどね。 QT @gakuisa: ウチは今は口コミが強いですね。ただウチの治療院うんぬんじゃなくて鍼灸そのものがもっとなんとかならないのかなあと思うんです。『怖い、痛い』皆口をそろえてそれですから。何か基本的な事を業界自体が at 03/31 13:02

yoihari @gakuisa 業界で発信できてないと思われるのなら、鍼灸師会に入会して発言されてはいかがでしょうか。批判しているだけでは業界はよくならないと思います。 at 03/31 13:03

yoihari @gakuisa 確かに、今までは愛知県の業団は保険取り扱ってなければ入っているメリットはなかったと言っても過言ではありませんでした。年数回行われる臨床補習講座も、役員のコネで講師を招聘しているという感じでした。学術を究めたい人はそれぞれの流派の勉強会でという感じでした。 at 03/31 13:08

yoihari @gakuisa でも、愛知県鍼灸専門師会は、毎月いろんな手技の講師を招いて講座を開いています。一流を究めることも必要ですが、いろんな学術を広く学ぶ機会を提供することも、鍼灸師会としては大切なことではないでしょうか。 at 03/31 13:12

yoihari 柳澤先生が市民向けに鍼灸美容健康リラクゼーション講座をされたら、私も聴講させていただきたいです。 QT @gakuisa: 今の鍼灸業界の状態って鍼灸の効果をより高めていく、より技術を追求していくという事については凄いの一言だと思うんですよ。むろん愛知県鍼灸専門師会についても。で at 03/31 13:52

yoihari 同感です。柳澤先生が今回女性向け雑誌に取り上げられたことをきっかけに、これからどんな取り組みをなさるのかに期待します。 QT @gakuisa: 技術を深めるには専門師会も大切だと思いますが、それを広めていくには専門師会ではなく一般誌・マスコミにもとりあげられるのも必要だと思って at 03/31 13:56

yoihari 以前、鍼灸マッサージ師会で、先輩を囲んで経営や治療の質問をする飲み会が企画されたことがありました。なかなかいい雰囲気でした。ツイッターで知り合った人たちとそんな会ができるといいかもしれませんね。 QT @gakuisa: ありがたいお話ですがご勘弁願えないかと。私あがり症でそうい at 03/31 16:46

yoihari @gakuisa 愛知県鍼灸専門師会も、講座終了後、名大病院内のドトールで講師や講師が連れてきた補助スタッフを囲んで、ディスカッションすることが殆どです。 at 03/31 16:52

yoihari 柳澤先生の鍼灸院に有志でお伺いし、実技も交えて勉強会というのもいいかもしれませんね。 QT @gakuisa: そういうざっくばらんな席ならなおいいのですが(^.^) RT @yoihari 以前、鍼灸マッサージ師会で、先輩を囲んで経営や治療の質問をする飲み会が企画されたことがあ at 03/31 17:15

yoihari ケージーエスのブレイルメモって、1ファイル8000行までしかデータを読み込めないんですか?点字の辞書を一つのファイルにして検索したいのですが「これ以上読み込めません」というエラーで止まってしまいます。 at 03/31 17:37

yoihari でも、先生の所、日曜祝祭日はお仕事ですよね。 QT @gakuisa: そういうのなら依頼あればぜひやってみたいですね。 RT @yoihari 柳澤先生の鍼灸院に有志でお伺いし、実技も交えて勉強会というのもいいかもしれませんね。 QT @gakuisa: そういうざっくばらんな at 03/31 21:10
posted by 平瀬 徹 at 00:01| Comment(0) | TWITTER
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]