2010年04月24日

ツイッターのつぶやき 2010-04-23

22:05
@localnavi メール投稿で反映されたのですが、タイトルだけでつぶやき本文が投稿されません。せめてリンクがあるといいんですが。

17:21
漢点字体系では、分かち書きは必要ありません。助詞の「は、へ」も原文通り書きます。 #kantenji

17:15
@kita_sinkyu さっきまで、チューリップフェアの会場から名古屋に向けてラジオで生放送していました。そちらの放送局との同時放送でした。

16:53
@6dts 私は必ず、123456の順に打ちます。別に142536の順でもいいような気がしますが、穐慣ですね。め書き競争なんかは、14ばかり一行打ってから252525・・・・のほうが早いかも。でも、2分の時間切れで半端が出たら点数にならないし・・・・・。

15:52
@takawana ちらしを置いたら、お二人の患者さんが興味を持って下さいました。「和波さんの演奏聴けないの?」って残念がってらっしゃった方も・・・・・

15:40
@6dts 点図の話が出てるのでちょっと紹介 点図はいいんだけど、六点漢字や漢点字が小さいのが残念 漢字データダウンロード http://tenji-sien.net/kanji/kanjidown.htm

14:48
@6dts 私も6dts様にお便りさせていただこうかな。ちゃんと点字盤の釘穴消して・・・・・。

14:46
@6dts 多分、ボランティアさんにはうそうするようにというお達しが出ているのではないかと。

14:44
@6dts 点字盤の釘穴上は気にならないけど、下は14の点と近いからかなと思います。

14:14
@6dts あ、消す習慣ないですね。ボランティアの方で丁寧に消して下さる方いらっしゃって感激したことはありますが。閣かに裏の1行目は気になることありますね。

14:12
@6dts 晴眼者同士でも点字で文通、いいですね。

13:36
@gakuisa この時期だと、まだ灯油を買おうか、エアコンにしようか迷います。

09:25
@anzunoki 最近、県民SHOWばかり見ています。次回は東京一郎は三重県らしい!

09:17
@anzunoki 嫌いなものを悟られないように食べる番組でしたっけ?


http://t2b.utilz.jp/
posted by 平瀬 徹 at 19:56| Comment(0) | TWITTER
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]