同行口座同士なら送金手数料無料、他行宛振込も一律160円、セブンイレブンのATMでいつでも手数料なしで入出金可能ということでイーバンク銀行に口座を開設しました。
ところが、ATMの入出金回数が制限されたり、3万円以上の振込が250円になったり、段々魅力がなくなってきました。そしてとうとう、来年2月からは同行間の振込にも手数料がかかるようになるようです。
最近はどこの銀行でも投資信託を売ったり、生命保険を勧めたりもします。
銀行もお金を融資しているだけではやっていけないのかなあ!
今私は楽天プレミアムカードをメインに使っていますが、楽天イーバンクカードに変えようかなあと思っています。
イーバンクカードOMCをキャッシュカードとしてだけ使っていますが、クレジットカードは他にもいろいろ持っているので整理しなければと思っています。
銀行員から協力してほしいと言われ、中部しんきんカード/JCBカード をこれからはメインに使おうと思い、ETCカードとクイックペイも追加で申し込みました。
yJCBからアクセスすると、東急ハンズのネット通販「ハンズネット」やアマゾンなどでもOki Dokiポイントがたくさんたまるようです。
皆さんのクレジットカード活用術、ネットバンキングの上手な使い方などを教えていただけるとうれしいです。
2009年09月26日
銀行も大変なのかなぁ
posted by 平瀬 徹 at 11:50| Comment(1)
| 日記
この記事へのコメント
銀行ってすぐそんな風に裏切ってくれますよね。努力って言葉のない所としか思えません。
Posted by 入来院 at 2009年09月26日 14:04
コメントを書く